https://veccblog.com
アメリカ留学生活 まとめ

渡米前の英語の準備④おすすめオンライン英会話勉強法/アメリカ獣医大学で働く

はじめに

私は、日本の獣医大学を卒業後、一般病院で3年間勤務した後、2021年現在アメリカの大学で獣医研修医をしています。

アメリカで働き始めてから1年が経ったので、日本での英語勉強を振り返ってみようと思いました。日本で準備したことがどれだけ使えているかを振り返りながら、もう一度準備段階に戻るならこれを勉強していたな、と思うおすすめの勉強方法をまとめていきます。この記事は、オンライン英会話勉強法のまとめになります。

この記事で以下の様な疑問をお持ちの方が対象になります。

  • オンライン英会話は、意味あるの?
  • どうやったら効率的に英会話を上達されられるかわからない
  • 低価格なオンライン英会話は授業の質が心配…
もくじ
  1. 値段が安いオンライン英会話、授業の質は?
    • 安いオンライン英会話でも有意義!
    • オンライン英会話授業の質と、価格は関係ない
    • 良い英会話教室を探すのではなく、自分にあった良い先生を探す
    • 授業の質は、自分で作るもの。自分次第です!
  2. オンライン英会話を有効活用する方法まとめました
    • お気に入りの講師を1-2人見つける
    • 必ず目的を持って授業に臨む
    • 限られた時間の中で何をしたいか提案する
  3. 私がどうオンライン英会話を活用したか
  4. まとめ

値段が安いオンライン英会話、授業の質は?

安いオンライン英会話でも有意義!

オンライン英会話は、自分が恥ずかしいなと思う英語でも聞てくれる人の時間を買うものだと思っています。極端に言うと、自分が喋ることなので、相槌をしてくれるだけでも、笑顔で見守ってくれるだけでも、ひとまずそれでいいのです!

大事なのは、自分が話の中心になること。英語の先生のゆっくり、はっきりと英語を喋ってくれるので、良くも悪くも、たくさん聞いても実際の現場を想定したリスニングのトレーニングにはなりません。オンライン英会話は、お金を払って自分の英語を聞いてもらう実践の場として自分で作り上げることが大事だと思います。

そして、良い先生に出会えたらフィードバックがもらえます。どんなに恥ずかしい間違いをしても大丈夫です。実際の現場で間違うよりも、練習しているうちにどんどん間違えましょう。

習得したフレーズを必ず試し、自分のものにするために何回も使ってみるようにしましょう。相手方に話す隙を与えないくらいたくさん自分の話をしましょう。

私は、アメリカにくる2-3ヶ月前は、Weblio英会話をやっていました。ここに決めた理由は、非常にリーズナブルな価格で、無料体験で指名した先生に教わりたいと思ったからです。私は無料体験の後にすぐに入会を決意、その後、アメリカに来るまで毎日同じ先生に教わっていました。

その時学んだことは今でもすごく覚えているし、いい勉強法だったな、と我ながら今でも思います。

オンライン英会話授業の質と、価格は関係ない

オンライン英会話を始める目的が英会話力を向上させること、仕事でアメリカに行った時に使える英語を学ぶことであれば、正直、費用、先生や会社などは、関係ないと思います。

自分がやりたい理想の授業を実現してくれるか先生かどうかが一番重要なことです。

良い英会話教室を探すのではなく、自分にあった良い先生を探す

ネイティブが良いの?経験豊富な先生が良いの?といった先生選びに関してですが、確かに値段がいい英会話教室の先生は、資格を持っていたり、英語を教えている歴が長かったりします。しかし、それとその先生との相性が合うかどうかは、別の話です。10回程お試ししても、相性の良い先生に出会えない場合もあれば、私のように体験入学してから2-3ヶ月間ずっと指名し続けたくなるような先生に出会えることもあります。

なので、英会話教室の値段や先生たちがクリアしている基準で選ぶというよりは、自分にあった相性の良い先生を探して、そこから英会話レッスンを続けていけば良いのではないでしょうか。

授業の質は自分で作る

それぞれのオンライン英会話教室ではカリキュラムのようなものがあり、それに従ってやっていくことも、フリースタイルでやっていくこともできます。

私がどんな方法をお勧めするかこの先に書いていきますが、オンライン英会話ではいい授業を作るのは先生ではなく自分自身です。自分がどのように英語の練習をしていきたいかを始める前に明確にしていくことがとても重要だと思います。

オンライン英会話を有効活用する方法まとめました

  1. お気に入りの講師、自分の進む分野に詳しい講師を1-2人見つける
  2. 必ず目的を持って授業に臨む
  3. 限られた時間の中で何をしたいか提案する
  4. 1日2-3時間、毎日やる

私は、今までにDMM、マイチューター、weblio英会話を利用したことがあります。選んだ理由は、リーズナブルな価格です(大学生だったのでお金がありませんでした)。

私的には、どの教室もシステム的にも大差は感じませんでした。あの先生がいたからここがよかったな、というイメージの方が強いです。

お気に入りの講師を1-2人見つける

入会したらお気に入りの講師、そしてできれば自分の進む分野に詳しい講師(私の場合は医療系に詳しい)を見つけてください。他業種の方や毎回違う方と話をしても、時間制限があるため、毎回自己紹介や趣味を聞いて終わってしまうことになりがちだからです。

私は、オンライン英会話で、看護師さん、元看護師さん、医学生などを見つけて同じ人をひたすら指名するようにしていました。もちろん分野に詳しくても相性はあるので、好きな人を見つけることがすごく重要です。

必ず目的を持って授業に臨む

目的なく話をしていても、やった気になってしまうだけであんまり意味がありません。必ず目的を持って望むことです。これがやりたい、というイメージがあることで、良い先生を見つけやすくもなります。

限られた時間の中で何をしたいか提案する

まず最初にこうゆう風に英会話を勉強したいです、と提案します。何がしたいかわからない方は、この記事の私の例を参考にしてみてください。1回目の授業で私の考えた質問に先生がどう答えてくれるかで、その先生との相性が良さそうかの判断材料にしていました。

そして、個人的には、次回までに教材探してみるから、次回はこんなことしようか、などの提案をしてくれる先生は、良い先生だな、と思いました。

基本オンライン英会話は、1授業25分くらいかと思います。25分だと、『今日は何してた?』、『今そっちは何時?』、『天気はどう?』などと話しているうちにあっという間に過ぎてしまいます。いきなり本題に入ることも大事だとは思いますが、私は1日に何授業も連続で入れて喋り疲れるようになるまでやるようにしていました。

私がどうオンライン英会話を活用したか

私は、Weblio英会話で元看護師さんのフィリピン人の先生と毎日2-3時間していました。

何をしていたかというと、ペットの診察のロールプレイングです。いろんなシチュエーションを自分で授業前に考えて、今日はこのテーマでお願いします。という形でやっていきました。

  • おしゃべりなオーナーさん
  • お怒りのオーナーさん
  • 心配性なオーナーさん
  • フロントで叫びだすオーナーさん
  • 安楽死の提案  などなど

さすが、看護師経験がある先生だったので、どんなオーナーさん(患者さん)でもその役をこなして、演じれるバリエーションがたくさんありました。

授業の流れとしては、

  1. 設定を決める
  2. ロールプレイング
  3. どんな風に改善できるかフィードバックをもらう
  4. もう一度実践
  5. もし満足できなかったらその日に練習して、次の日に再チャレンジ

という形でやっていました。ネタが尽きたことはなかったと思いますが、もしアイディアが浮かばなくなったら、アメリカでよく遭遇する交通事故にあってしまったペット、胃拡張胃捻転疑いの犬などのオーナーさんへのインフォームといった、実際にありそうな状況演じてもらってもいいと思います。

これは、私的に本当にいい勉強になりました。自分がこれをアメリカでできるようにならないといけないんだ、という緊張感、リアルに思い浮かべられる情景、今のうちに先生のアドバイスを貰わなければ、というあせりで、モチベーションが落ちることなく最後まで全力で授業に臨むことができました。

まとめ

  • 結論、安いオンライン英会話でもとても有意義だった
  • オンライン英会話授業の質と、価格は関係ない
  • 良い英会話教室を探すのではなく、自分にあった良い先生を探す
  • 授業の質は、自分で上げていきましょう!
渡米前の英語の準備③お勧めコンテンツ/アメリカ獣医大学で働く はじめに 私は、日本の獣医大学を卒業後、一般病院で3年間勤務した後、2021年現在アメリカの大学で獣医研修医をしています。 ...
渡米前の英語の準備②私の勉強法をご紹介します/アメリカ獣医大学で働く はじめに 私は、日本の獣医大学を卒業後、一般病院で3年間勤務した後、2021年現在アメリカの大学で獣医研修医をしています。 ...
ABOUT ME
みけ
スキマ時間にどうぶつの救急&集中治療のお勉強🐾 動物看護師さんに優しく、分かりやすく学んでもらう! をモットーに活動中😺 (もちろん獣医さんもウェルカムです😸) ためになる知識を発信していきます! アメリカ獣医 救急集中治療専門医レジデント🇺🇸 <詳しいプロフィールは、こちら> <お問い合わせは、こちら