https://veccblog.com
イラストで学ぶ生理学と病気

ショックとは何か/救急重症患者の命を救う動物看護

はじめに

著者は、日本の獣医大学を卒業後、一般病院で3年間勤務した後、2023年現在アメリカの大学で、エマージェンシー及びICU治療の専門医になるためのレジデントをしています。

アメリカ獣医大学では、動物看護師さんのスキルが非常に幅広いです。獣医と看護師の信頼関係によって、獣医は獣医にしかできない事、看護師は動物を扱うプロとして、看護師だからこそ得意な事に専念する事ができます。日本の看護師国家資格化によって、日本でもこの様な体制を整える事ができると信じています。

この記事では、ショックとは何か?を解説します。ショックとは、患者さんが死に至る前に陥る、直ちに治療が必要な状態です。

ショックをしっかりと理解する事、そしてのサインをいち早く気が付く事で、命を救えます。こちらの記事では患者さんのショックにいち早く気が付く方法をご紹介しています。ショックを理解した後に読んでもらいたい記事です。

ショックの見つけ方/救急患者の命を救う動物看護 はじめに 著者は、日本の獣医大学を卒業後、一般病院で3年間勤務した後、2023年現在アメリカの大学で、エマージェンシー及びICU...

ショックの病態を理解することはなぜ重要?

患者さんが亡くなる原因はショックです。ショックの原因が何であれ、ショックを正しく治療してあげないと患者さんは亡くなります。

ショックの病態を理解した上で、「この病態でショックに至っているからこの治療をする」と考えられるようになると、獣医さんの指示よりも一歩先をいった心の準備ができるようになります。(例えば、ボーラス輸液が必要になりそう、など)

ショックとは

ショックとは、エネルギーの供給が需要に追いつかない状態です。

なのでショックを言い換えると、「エネルギーの供給が需要を下回る」になります。

そして、エネルギーを産生するために最も重要なのがグルコース、そして酸素になります。

ショックをさらに言い換えると、

  1. グルコースが利用できない状況
  2. 酸素が体に十分に供給されない状況

ショックの結果

ショックの原因の解説の前に、ショックの結果起こることに触れておきます。

ショック(エネルギーの欠如)によって、細胞機能不全、細胞死、多臓器不全、最終的に患者さんの死に直結します。

重症患者さんの管理において、患者さんを死なせないためには、ショックに陥らせないようにすることが最も重要なのです。

すでにショック状態の場合、患者さんを救命するためにショックを攻略する必要があるというわけです。

ショックの原因

前置きが長くなりましたが、いよいよショックの原因に話を移します。

ショックの原因は様々ですが、根本は

  1. グルコースが利用できない状況
  2. 酸素が体に十分に供給されない状況

のどちらかです。①から見ていきましょう。

グルコースが利用できない状況

患者さんの循環、呼吸に問題がなかったとしても、グルコースが利用できない状況では、患者さんはショックに陥ります。

どのような状況が考えられるかというと、低血糖や糖尿病の最終形態であるDKAです。

この状況を除外するのは、とても簡単です。血糖値を測定すれば、重度な低血糖、もしくは糖尿病による高血糖を除外する事ができるからです。

酸素が体に十分に供給されない状況

酸素がどのように細胞に運ばれるかを考えてみましょう。

酸素は大気中から気道を通り、肺胞を介して血液中に入ります。酸素を含んだ血液が心臓から拍出され、各臓器の細胞周囲で酸素が血液から離れることで、酸素を受け渡します。

大きく、以下の3点(酸素化、血液の運搬、酸素の受け渡し)が重要になります。

これらのいずれか一つでも異常が生じた場合、酸素の供給が減ることになります。それでは、これらの異常とはどのようなものか、一つ一つ考えていきましょう。

血液が酸素化されない

酸素化に問題が生じるとき、その原因を大きく二つに分類する事ができます。

  1. 酸素が肺に到達できない場合(例えば、上部気道閉塞)
  2. 酸素が肺胞から血液にうまく溶け込めない場合(例えば、肺炎や肺水腫)

この場合、いくら心臓がしっかりと血液を臓器に運ぶことができても、酸素は組織に届けられることはありません。

血液が臓器に運べない

血液運搬の異常とは、血液に酸素が含まれているにも関わらす、血液をうまく循環できないことで酸素を運ぶことができない状態です。

血液が心臓から各臓器へとうまく運べない病気の例として、心臓病や、血管の異常があります。

臓器で酸素が使えない

酸素が含まれた血液が、届けたい臓器に行き渡ったのにも関わらず十分な酸素を組織に届けられない状況が最後のカテゴリーです。

  1. 貧血
  2. 組織毒性

貧血の患者さんでは、肺で血液に酸素を取り込むことができ、さらに心臓のポンプ機能によって血液が組織へ到達することもできます。しかし、赤血球が少ないために、受けわたせる酸素の不足が生じます。

そして、組織毒性とは、組織が目の前にある酸素を利用できなくなる状態です。一般的に見られる病態ではありませんので、このような病態のショックもあるんだなー、というレベルに抑えていただければいいかと思います。

まとめ

ショックとは、様々な病気のなれの果てに陥る状態です。原因を突き止めて、それに合わせた治療を行うことで、救命につながります。

  • ショックは的確な治療がなされないと、細胞死、組織の機能不全、多臓器不全、死亡に至る
  • ショックを理解することは、患者さんの命を救う選択を的確に行うために重要
  • ショックとは、ATPの供給が需要に追いつかなくなった状態

どのようにショックの患者さんを見つけるかについてはこちらの記事もご覧ください。

ショックの見つけ方/救急患者の命を救う動物看護 はじめに 著者は、日本の獣医大学を卒業後、一般病院で3年間勤務した後、2023年現在アメリカの大学で、エマージェンシー及びICU...
ABOUT ME
みけ
スキマ時間にどうぶつの救急&集中治療のお勉強🐾 動物看護師さんに優しく、分かりやすく学んでもらう! をモットーに活動中😺 (もちろん獣医さんもウェルカムです😸) ためになる知識を発信していきます! アメリカ獣医 救急集中治療専門医レジデント🇺🇸 <詳しいプロフィールは、こちら> <お問い合わせは、こちら