https://veccblog.com
みけインスタグラム

【犬猫の心原性肺水腫の病態】をイラストを用いて詳しく解説①

今回は、前回の投稿に引き続き【心原性肺水腫の病態】についての投稿です。

肺水腫の病態は大きく2つ(肺血管の圧上昇、肺血管からの漏れ)に分けられます。

心原性肺水腫では、肺からの血液の出口である左心房内がうっ滞することで、肺血管の圧が高まり、その結果、肺の間質に水が漏れてしまいます。

この記事では、肺水腫の病態の中でも、特に心原性肺水腫について具体的にまとめてみました。

\この記事のハイライト/

☆肺水腫の様々な原因について

  • 心原性
  • 過剰水和
  • 血管透過性亢進
  • 神経原性呼吸困難

☆肺水腫の病態について

  • 肺血管の圧が高い(心原性で一般的)
  • 肺血管から水が漏れている(非心原性)

☆僧帽弁閉鎖不全症の場合の病態

  • ホースから出る水をイメージしてみましょう(インスタグラムの)

☆まとめ

肺水腫の病態は大きく2種類

  • 心原性:肺血管の圧上昇
  • 非心原性:肺血管からの漏れ

肺血管圧の上昇は左心房内のうっ滞によって生じる

  • 左心房圧のうっ滞を起こす一般的な疾患は僧帽弁閉鎖不全症(小型犬)

\関連記事/
☆呼吸困難の原因11種類
☆心原性肺水腫
☆非心原性肺水腫の病態

また、もっとこんな事が知りたい!等あれば、ぜひコメント欄で教えてください🐾

今回の投稿がためになった!面白かった!という方は見返せるようにインスタグラムで保存やいいね!もよろしくお願いしますm(_ _)m

ABOUT ME
みけ
スキマ時間にどうぶつの救急&集中治療のお勉強🐾 動物看護師さんに優しく、分かりやすく学んでもらう! をモットーに活動中😺 (もちろん獣医さんもウェルカムです😸) ためになる知識を発信していきます! アメリカ獣医 救急集中治療専門医レジデント🇺🇸 <詳しいプロフィールは、こちら> <お問い合わせは、こちら