https://veccblog.com
ペットと暮らす

【アメリカでペットと暮らす方必見!】いざという時に役立つ!かかりつけ病院をつくるべき大事な理由とは⁉︎

本記事の内容

  • かかりつけ病院をつくるメリット
  • 担当獣医さんをつくるメリット
  • 実際に病院へ行ってみましょう
  • まとめ

私は、日本の獣医大学を卒業後、一般病院で3年間勤務した後、現在アメリカの大学で獣医研修医をしています。ペットと一緒にアメリカに移住してきた、もしくはアメリカでペットを飼っている方には、かかりつけ病院と担当の獣医さんをつくることを強くお勧めします。この記事では、その理由と、実際にかかりつけ病院をどのように活用できるかをご紹介します。

[read_more id=”1″ more=”Read more” less=”Read less”]

かかりつけ病院をつくるメリット

2匹の犬が医者と看護師のコスプレをしている写真
  • ペットのコンディションの記録が一箇所にまとまる
  • ペットの緊急事態に頼れる施設があるのは心の支えになる
  • ペット、飼い主さんにとってストレスが少ない
  • 病院スタッフがペットを認識してよくしてくれる
  • 病院内のコミュニケーションが頼りになる

アメリカでペットを飼い始めた/日本から連れて来た方は、まずはかかりつけ病院を探すことをおすすめします。

理由の一つとしては、病気になってから慌てて病院を探し出すと、ただでさえ慌ててしまっている状況の中、始めての環境に行って、初めて出会う人たちと大事なペットの治療方針を相談していくことになります。これはすごくストレスなことだと思います。

かかりつけがない中、飛び込みで診察を受けた場合、再診をそのままその病院で取ることになりがちです。そのままその病院がかかりつけになる可能性もあります。しかし、緊急で飛び込んだ病院が自分の理想の病院とは限りません。

緊急事態にいい思いをしなかった病院に、そのまま通い続けること、もしくはペットのコンディションが不安定の中病院を転々とすることは決して好ましくないことだと思います。

なので、ペットが健康なうちに安心して通えるかかりつけの病院を探しておく、ということを強くお勧めします。

また、動物病院で働いていると、強く思いますが、スタッフ、特に看護師さんは1度患者さんをみただけでも、すごくよく覚えています。この能力は本当にすごいと思います。「この子は、フードアレルギーだったよね」「皮膚病よくなってるね」「この子は、男の人が苦手なのよね」など、細かいことまでちゃんと覚えていてくれるスタッフがたくさんいます。

物知りな獣医さんがいる病院だけがいい病院なわけではありません。やはり、獣医さん以外のスタッフや、病院の雰囲気、環境を総合的に評価した上でかかりつけ病院を絞るといいと思います。

担当獣医さんをつくるメリット

  • ペットのコンディションを一貫して把握してくれる人がいる
  • オーナーさんの意向を理解してくれる人がいる
  • 信頼関係を築ける

いろんな病院や獣医さんを転々とすることはあまりお勧めしません。予防や健康診断ならいいかもしれませんが、病気で病院に通っている場合は、1人もしくはその先生がお休みだった時に使命できるように2人くらいに絞って通院することをお勧めします。

大学病院のエマージェンシーで働いていると、大きな決断を飼い主さんに迫らないといけないことが多々あります。急患で来ているので、私たちはオーナーさんと元々の信頼関係がありません。この人だったらこうして欲しいだろう、という予想が全くできずに、できる限りの情報をわかりやすく伝える、ということが私たちの使命です。

全てのオプションをわかりやすく提示して、理解してもらえた状態でも、「かかりつけ医と相談したいから全ての結果をかかりつけ医にも説明してくれませんか」とお願いされることがあります。特に飼い主さんとかかりつけの先生の付き合いが長い場合は、かかりつけの先生がいう通りにしたい、という方も結構いらっしゃいます。

他にも担当の獣医さんがいていいことはたくさんありますが、いざという緊急事態に、信頼関係のある獣医さんに相談できる、というのは一番のメリットだと思います。

英語が不安であれば通訳を

英語に自信がない方は、通訳の方を連れて行くのもありだと思います。もしその場で理解できなくても、普通はDischarge summaryと言って、身体検査の結果や、診断、どんな治療が施されて、なんの薬が処方されたかが記された書類をもらえるので、後から確認することができるのご安心を。私の病院は、数日後にDischarge summaryはメールで飼い主さんに届きます。

実際に病院へ行ってみましょう

やはりいくら評判がいい動物病院でも、実際に相性が合うかどうかは行ってみないとわかりません。

初めに行く病院は口コミでも、最寄りの動物病院でもいいと思います。ペットが健康な場合は病院や獣医さんを見定めに行くつもりで、診察に行くといいかもしれません。

基本的には予約が必要になるので、appointmentを取りたいと伝えると大抵同じ週で予約を入れてくれます。その時に、日本から越して来たこと、もしくは新しく飼い始めたことを伝えてください。身体検査や毎年必要な健康診断は英語でannual check up, anual examと言います。

予約なしで直接病院に行く、walk-inが可能な病院もありますが、予約の隙間を見て診察する形になるので待ち時間が長くなることがあります。また、予約無しにはできない検査もあるかもしれないので、事前に連絡をすることをおすすめします。

診察の前の準備
  • 診察時後にもらう書類 (Discharge summary/Medical record)
  • ワクチン証明書 (proof of vaccination)
  • 予防以外で投薬投薬していれば薬の名前、用量、頻度を把握
  • 食事(Diet)

アメリカで必須の予防、強く推奨される予防などは別の記事にまとめているので参考にしてください。事前に予習しておくと意思疎通しやすいです。何の予防が必要か、しっかり把握しておくことで当日ワタワタすることも少なくなります。

病院が変わるときは、前の病院のカルテ(Discharge summary/medical record)を準備しましょう。

これらは、診察から数日後(普通は2日前後)でメールか郵送で送られてきます。もしなくしてしまった場合は、問い合わせて、メールやファックスで入手するようにしましょう。Invoice(領収書)には、病院で何をしたか書いてあることもありますが、具体的な薬の名前、用量などは記載されませんので、あまり役に立ちません。Discharge summaryを準備するようにしてください。

もし既往歴がある場合は、どんな治療を受けていたか、などの情報も重要になります。できればペット用のノートやファイルを用意して、情報をまとめておくといいと思います。

食事の変更が進められることもあります。問診でどんなご飯を与えているかは必ず聞かれると思うので、答えられるように把握しておきましょう。

まとめ

  • かかりつけ動物病院、担当医はいざという時に絶対に役に立つ
  • 納得のいくかかりつけ、担当の獣医さんを探してみてください

[/read_more]

ABOUT ME
みけ
スキマ時間にどうぶつの救急&集中治療のお勉強🐾 動物看護師さんに優しく、分かりやすく学んでもらう! をモットーに活動中😺 (もちろん獣医さんもウェルカムです😸) ためになる知識を発信していきます! アメリカ獣医 救急集中治療専門医レジデント🇺🇸 <詳しいプロフィールは、こちら> <お問い合わせは、こちら